私が子供の頃は、外国人をみたら、
「わっ! 外人さんやん」って感じで物珍しかった。
が・・・今、大阪のグリコの看板で有名な道頓堀川の橋(通称:ナンパ橋)は、女性のナンパが出来る状態では無くなっている。外国人観光客だらけでうめつくされている。
訪日の外国人が集中する場所
そんな状況を見て、私は、「これからは、インバウンド大阪や~」と確信して『第一回インバウンド実務主任者認定試験』を受けて見事一発合格。様々なデータから見方や考え方また、人種ごとの特徴や行動などを理解しないと合格できない資格だ。
その中に、訪日する方は、殆ど『大阪』に立ち寄る傾向があることがわかった。
・ゴールデンルート
成田(羽田)~名古屋~大阪にかけての移動する方々が通るルート。東京起点に大阪関西空港から帰るパターンとその逆である。
・新ゴールデンルート(7ルート)
観光庁がルート形成と整備にちからを入れているルート。そのうち、4ルートは、大阪駅/関西空港/大阪伊丹空港が絡む。
・昇竜道(ドラゴンルート)
伊勢志摩から能登半島を含む中部北陸9県(富山、石川、福井、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀)にまたがるルート。こちらも、一度は大阪を経由する形でこのルートの観光等を行う。
出典先:昇竜道プロジェクト(国土交通省)
最近、東京では、外国人観光客がそれほど増えてないと感じるのは、既に東京中心から大阪中心や地方に流動されているからなのだ。
そのため、大阪では、「ごっつう、外人さん増えたな~」が、「儲かってまっか」以上に使われる挨拶文句に取って変わってしまった。
※インバウンド(inbound)は、「外から中へ入る動き」を表す形容詞が転じて、①観光②ビジネスシーン③ITの分野において専門用語化となったもの。
大阪の外国人住民届数が爆発
外国人観光客が増える事は、海外での認知や理解が浸透する結果となる。その為、留学生や技能実習生また、ビジネスといった各シーンでも大きく影響されるのである。
そのため、大阪市のみの外国人住民登録がうなぎ登りになっている。
『大阪市の外国人住民数等統計』から2018年12月現在、
大阪市内に「139カ国」を出身とする『137,467人』の外国人住民が居住し、全市民のうちの約5.1%を占めているようだ。
人口・比率とも政令指定都市の中で最多。
勿論、市内に住むにはお金がかかるので、大阪市外や他府県から、大阪市内の学校や職場にやってくることから、関西全域では、相当数の外国人の登録がおこなわれてい事が推測される。
国際社会として発展するのも誇らしいが、海外型の犯罪やトラブルも並行して多くなる。我々も受け入れる責任に応じた心構えや行動が必要になってくる。